堀切峠 200m (2011.6.9) 地図  2.5万図

新潟県村上市小俣(おまた)ー山形県鶴岡市小名部(おなべ)
. 新潟県村上市小俣と山形県鶴岡市小名部の間にある旧出羽街道の峠である。

小俣宿の外れ「名峰 日本国の里 小俣」なる意味深な看板(小俣峠で謎解き)がある。
「名峰 日本国の里 小俣」の看板



その看板の先に堀越峠の峠道との分岐がある。分岐点には「堀切峠 小名部(山形県鶴岡市) 山北町(現在は合併して新潟県村上市)」の看板がある。峠道に入り小俣川の支流・ミズカミ沢の水路沿いに進む。

峠道は左へ分岐 「堀切峠 小名部 山北町」の看板
水路沿いに進む



すると、路傍に葡萄峠にもあった「旧出羽街道ルート案内図」の看板があった。この看板を見て「日本国」の謎が解けた。地図によると峠は戊辰戦争の古戦場になったようだ。

峠道はクランク状に折れ曲がってから登りに入った。

  「旧出羽街道ルート案内図」の看板
峠道はクランク状に折れ曲ってから 登っていく



そしてあっさりと峠に着いた。県境にしてはあっさりしすぎだが、昔も出羽と越後の境だっただけにお隣の雷峠のように戊辰戦争の激戦地になったそうだ。峠には峠の標柱と案内看板が立っていた。それによると芭蕉もここを越えたそうである。

堀切峠(小俣側から) 堀切峠(小名部側から)
堀切峠(旧出羽街道)
堀切峠(小俣側から)
峠の標柱と看板
峠の看板



峠から下る。少々の屈曲はあるものの、標高が低いためアッと言う間に麓の匂いがしてくる。

峠から下る 少々の屈曲
麓の匂いがしてくる



そして麓の集落・小名部が見えてくる。焦茶色の木肌そのままの家々が多く、懐かしい風情である。そして最後は国道にぶつかった。出羽街道は国道を突き抜けてそのまま角間台峠へと向かう。

麓の集落・小名部 焦茶色の家々
国道にぶつかる



峠コレクションへ雷峠へ