飛騨街道(飛騨西街道) 更新 2006.1.29

地図
・・ 飛騨西街道は中山道の加納宿(岐阜市)から分岐した郡上街道が関市小屋名(おやな)でさらに分岐した街道である。

街道は関市市街を横断し、津保川
(つぼがわ)沿いを遡って金山(現下呂市)で美濃加茂市から飛騨川沿いを遡ってきた飛騨街道と合流していた。
(岐阜県教育委員会「歴史の道 調査報告書」第4集より)

律令制の時代は飛騨の国府へ向かう道
(東山道支路(注))東山道方県駅(岐阜市長良)から分岐しており、飛騨西街道が当時の東山道支路とする考え方がある(関市史)。
(注)東山道支路
国府設置により飛騨国への官道として飛騨街道の前身・東山道支路が確定した。この地方の最重要な交通路として利用された。そのルートは東山道方県駅の東で分かれ、菅田駅(下呂市金山町)、伴有駅(下呂市萩原町上呂)、石浦駅(高山市石浦)を経て国府に至ったと考えられる。
氷坂(こおりざか)