文道寺峠  550m (2007.11.4) 地図  

岐阜県飛騨市宮川町三川原(さんがわら)−飛騨市宮川町打保(うつぼ)
岐阜県飛騨市宮川町三川原と打保の間にある越中西街道の峠である。
国道360号線より峠?(木々の切れ間)を望む



国道から宮川の対岸に渡った三川原の集落から登り出す。

国道から対岸へ 宮川を渡る



虚空蔵菩薩前の四つ辻を左折し、一段上にあるクリーンセンター横でヘアピンカーブを描いて登る。すなわち峠と反対方向へ登り出すわけだ。曲がったところに旧道のように見えるダートがあるが、違うらしい。

虚空蔵菩薩前から クリーンセンター
クリーンセンター横からヘアピンカーブを曲がる ダートは旧道ではないらしい



車道を登る。途中2ヶ所ほど水が道を横切っているところがある。プチ温見峠みたいで期待が高まる(^^;) 登るにつれて虚空蔵菩薩のお堂などが下に見えてくる。峠と反対方向へ登っていく車道はかなり登ってから峠方向へ向きを変える。そのまま山の斜面をトラバースしていき、下から見えた木々の切れ間に到達した。宮川を渡る橋や三川原の集落がよく見える。しかし、この電線、邪魔だなあ・・・

道を水の流れが横切っている 虚空蔵菩薩のお堂が見える
峠近くの 木々の切れ間に到達した



この辺りは峠付近の平坦地?ということで棚田が作られている。棚田の周りをウロウロして峠を探した。棚田の真ん中にある道を登っていくと3差路にブチあたる。そこから先に道はないし、左へ上がっていく道は林道のようだ。ここが峠とは考えにくい。

峠付近に棚田が作られている 棚田の奥の3差路。ここが峠とは考えにくい



3差路から右へ下ってみる。家のような倉庫のような建物の横をふと見ると、林の中に何やら標識らしきものがある。それに道もあるみたいだ。どうも電線があるようだ。

家のような倉庫のような建物の横をふと見ると 林の中に標識らしきものがある
道もある 関西電力の警報線



標識の示すように林の奥には警報線があった。あの木々の切れ間に上がってきていた警報線がここへ来ているようだ。なんでこんな山の中を通すのだろう?またどこへ向かっているのだろう?とにかくこのルートが警報線を通しやすかったのは確かだろう。それはモトモト(街)道があったからという理由しかあり得ない。

この山道、下はグショグショで木々も生い茂っている。最近の本にも途中までしか行けないと書いてあるので、これ以上進む気になれない。また「歴史の道調査報告書」でもここが峠らしく書かれているので、探索は止めにすることにした。

林の奥には電線があった 電信柱と道
電線と道 下はグショグショで木々も生い茂っている



三川原に戻る途中、いわくありげな山道を発見。反対側を見ると、あの虚空蔵菩薩のお堂が真下に見える。ここが昔の街道だったのだ。

いわくありげな山道を発見 反対側を見ると
虚空蔵菩薩のお堂が見える



もいちど虚空蔵菩薩前から真っ直ぐ登ってみる。ストレートに道をトレースすると草付き道になる。軽いスイッチバックをかまして行く先は完全な藪の中であった(ー_ー)

虚空蔵菩薩前から真っ直ぐ登ってみる 草付き道から軽いスイッチバックをかました先は・・・
完全な藪の中であった


大瀬峠へ | 峠コレクションへ