MY BIKE  初代ランドナー
  (ワンダーフォーゲル号)
 2007.5.7 更新  仕様別No.2

初代ランドナー・城東輪業社・ワンダーフォーゲル号
1970年頃購入

2.仕様表より

C変速系

 フロント・ディレイラー

銘柄はわかりませんが、スライド式のローノーマルタイプでした。スライド式というのはチェーンガイドがシャフトにつながっていてそのシャフトを左右に動かすことによってチェーンを大小のチェーンリングに掛け替える方式のものです。

パンタグラフ式のものがチェーンリングに沿ってガイドが動くのに対し、スライド式は左右移動だけなのでチェンジが遅くなる性質がありました。

またローノーマルは登坂時になかなかロー側に落ちてくれないので苦労しました。
スライド式
パンタグラフ式


 
リア・ディレイラー

SUNTOUR スキッターでした。ワイヤーを引っ張ってないとき(スプリングが縮んでいるノーマル状態)にローギヤに入るというローノーマルタイプでした。

大小のギヤを掛け替えるときに生ずるチェーンのたるみを吸収する能力のことをcapacity(キャパシティ)といいます。スキッターはキャパ28でした。前ギヤが48−36ですから歯数差は12。後ろが15−24ですから歯数差9。12+9=21ですから能力的にはオッケー牧場のはずです。

ところがチェーンにテンションがかかる登坂時にはスライド式と同じくローノーマルはなかなかローに変速しません。回している脚の力を一瞬抜いてみたり、自転車を止めてクランクを回転させながら変速して、また走り出すとかいろいろ苦労してました。リアディレイラーはトップノーマルに限るという思いは高校時代に培われました。
                 仕様表へ戻る
.
SUNTOUR スキッター


D
ブレーキ

 ブレーキ

カンティ式でDIA COMPEだったと思います。カンティブレーキはサイドプルのように片効きせず、良いブレーキですが、DIA CONPEのブレーキはCLBタイプで制動力はイマイチだったと思います。
ショップに集う皆さまの自転車には殆どMAFAC CRITERIUMが付いていました。そのメカニカルなデザインだけで憧れていましたね。ほんとにブレーキが効くかどうかはわかんないのに・・・

 ブレーキレバー

DIA COMPEのレーシング型ブレーキだったと思います。オリジナルは全体写真のようにギドネットレバーブレーキだったのを替えて貰った記憶です。
                 仕様表へ戻る

DIA COMPEカンティブレーキ
MAFAC CRITERIUM
DIA COMPEブレーキレバー

Eハンドル

  ハンドルバー

日東?ランドナーバー。初めてのドロップハンドルでした。そのうえ両サイドの握りの部分が上に上がり、バー下が横に拡がったランドナーバーでした。ハンドルに巻いたテープはビニールだったような記憶です(~_~)
ランドナーバー

 ハンドルステム

DIA COMPEだったと思います。ハンドルステムをフォークステムに止めている臼は斜臼でした。ですから輪行などでハンドルを外すとき頭のボルトをゆるめてからモンキーなどで叩いて外す面倒くささはまだ経験していません(^^;)
DIA COMPEステム

 サドル

FUJITA BELTだったかと思います。シートピラーは単なる棒で、サドルのワイヤーベースをクランプ(ヤグラ金具)で固定していました。グラグラする状態から位置決めをしてキチンと固定するのは大変でした。位置決めが簡単にできるヒューペルライダーが憧れでした。
                 仕様表へ戻る
FUJITA BELT
シートピラー サドルクランプ(ヤグラ金具) ヒューペルライダー

F電装系

 ヘッドライト

ダイナモの2灯式だったと思います。ひるがの高原へ行った写真なんか左前から見るとフロントキャリアにくっついてますね(^^;)銘柄はサッパリわかりません。2灯式なんてのはジュニア自転車っぽくて面白いです。でもダイナモの走行抵抗には閉口してました。

 テールライト

代表的なランドナー用パーツと言われているSOUBITZ CATALUXが付いていました。赤々と灯るテールライトはいいものでした。しかし前後3灯を灯す電気を作らなければならないためダイナモの負担はかなりのものがあったと思います。

その状態で高校のGWに岐阜京都間往復270kmをやってます。0時に出発し、ナイトランを5時頃まで行っていますから、相当ハンディがありましたね(~_~)

                 仕様表へ戻る
2灯式ヘッドランプ
SOUBITZ CATALUX

Gその他


 キャリア

2灯式ヘッドライトが組み込まれたフロントキャリアと、リアにサイドキャリアが付いていました。ですからランドナーというよりキャンピングといった方が正解かもしれません。

フロントバッグとサイドバッグは昔懐かしい黄色いSPORSMAN印
(城東輪業社製)を購入しました。これらのバッグは大学1年時まで使ってました。


 インフレーター

PRIMASのカラーリング入りでした(冒頭の写真参照)。次のアルプスもPRIMASでしたが、カラーリングなんか入ってませんでした。城東輪業恐るべしです(^^;)
                 仕様表へ戻る



ホームページMY BIKE