MY BIKE  スポルティーフ
 
(東叡フレーム)
   2009.5.25 更新  仕様別No.1

2009年4月完成



フレーム

パスハンターのフレームをスローピングフレームに替えた後、いままでのフレームをスポルティーフに転用しました。東叡のスタンダードフレームでガードがブルメルのプラガードに変わりました。パスハン時代に倒したりしてフレームが凹んだりしてるのと、プラガードのカラーにフレームの色を合わせるという重要なミッションのためにフレームを塗り直ししました。
パスハンのとき不満を抱いていたWレバー台座はそのまま、ブレーキケーブル内蔵・カンティブレーキ台座もそのまま使用することにしました。
パスハン時代
スポルティーフ

ゴム引きチェーンプロテクターは廃止し
、プラスチック性のチェーンプロテクター Simano XT SHARK FINにしました。

ライト類の付け場所は苦労していたので、パスハンと同じように前フォークの両側にネジを切ってライトホルダーが付くようにしました。

                 仕様表へ戻る
Simano DURA-ACE SL-7700
プラスチック性のチェーンプロテクター
Simano XT
SHARK FIN
前フォーク止めライトホルダー

ホイール系

 ハブスポーク

ハブはパスハン時代のSimano DURA-ACE 7700からDURA-ACE 7900にしました。といっても現行部品になっただけですけど、前のに較べるとえらく太くなりましたねえ(--;) 同じDURA-ACEなのに10年も経つと、MTBなみの太さになってしまいました。でもこれで40gほど軽くなってるようです。パイプは太くするほど剛性は強く、また軽くなるようですので仕方ないのかもしれませんが、私ゃ前のセットで山道でも行きましたからねえ・・・オーバースペックかも???

スポークは
星14/15。パスハンと一緒です。

パスハン時代のSimano DURA-ACE 7700 Simano DURA-ACE 7900




 リム

リムはMAVIC A319で組んでもらったところクロカン用リムなのか、アラヤより重くなり、操作もえらく鈍重になりました。タイヤを入れ替えてみてもその感覚は変わりません。やはりオーバースペックだったようです。そこで同じMAVICのOPENSPORTに替えてもらったところ、パスハン並の操作性になりました。


                 仕様表へ戻る
MAVIC A319 MAVIC OPENSPORT



タイヤ

スポルティーフはロードの泥よけ装着版という色合いはあるものの、基本的にはランドナーの快走版です。

そういう意味でタイヤの実測幅を比較してみると、ロードレーサー22〜24mm。パスハン30〜34mm。ランドナー36mm。となるとスポルティーフはパスハンとロードの間ということになりますので28mmが理想となります。

700x28cというネーミングのタイヤはけっこう多いですが、実際にはめてみて28mmにはなりません。殆どが細すぎるのです。で、ヴェロ・ドゥ・レーヴェさんに頼んで試行錯誤してみた結果、IRC AST 700X32をはめてみたところ実測幅28.5mmになりました(^^;)


                 仕様表へ戻る
IRC AST 700X32c


マッドガード

マッドガードはBLUEMELS Sprint Veloce のプラガードです。オーダー・コンセプトにも書きましたようにすずさんのスポルティーフが念頭にあって、マッドガードと同色の自転車にするという1台になりました
                 仕様表へ戻る
BLUEMELS Sprint Veloce のプラガード




ホームページMY BIKENEXT