背あぶり峠 371m (2009.5.30) 地図 

山形県村山市たも山−尾花沢市畑沢にしかわまち志津
山形県村山市たも山と尾花沢市畑沢の間にある県道29号・尾花沢関山線の峠である。

ややこしいので、とにかく29号線を辿った。
県道29号線を辿る



せあぶり峠の看板も見えてきたけれど、分岐は写真のように趣のないところ(ー_ー) 分岐を曲がったところに幅員狭小の看板が出現。でも平地なのでまだ狭くはない。

せあぶり峠の看板 分岐
幅員狭小の看板 平地では狭くない



そして山の斜面につづら折れの峠道が見えてきた。大きくカーブして峠道に入る。山間に入るとまたもや幅員狭少の看板が出てくる。確かにそこから道幅は半分近くになった。ゆるいカーブを描く先には麓から見えたつづら折れの峠道があった。

つづら折れの峠道 大きくカーブして峠道に入る
幅員狭少の看板 つづら折れの峠道



そしてヘアピンカーブ部分に来たとき展望が広がった。村山市内から山形方面が一望できるのだ。田圃は水が張ってあって田植えをしたばかりのような景観である。

ヘアピンカーブ部分で
ヘアピンカーブ 展望が広がる



そこで丹念に道筋を写しまくると下のような具合になる。

カーブにかかる道筋 麓を含めた景観
ヘアピンカーブ部分



改めて写真を撮る。とにかく絶景のオンパレード。南向き斜面だけど曇っていたのが幸いした。ドピーカンなら間違いなく逆光だもんね。

背あぶり峠の峠道より村山市内から山形方面を展望する
村山市内から山形方面



そして峠。展望が良いには良いが、中腹の絶景を見た後では気の抜けたサイダーのようなものである(ー_ー) 峠は少し広くなっている。下りだすとまた狭くなった。

峠(村山市側)
峠(尾花沢市側)



尾花沢市側も同じように狭い。ガードレールも少なく、そのぶん紅白のポールが路肩に立ててあった。麓まで下りると道は2車線に広がった。

尾花沢市側も狭い 紅白のポール



峠コレクションへ | 鍋越峠へ