雲雀峠  246m (2006.10.6) 地図

山口県萩市明木(あきらぎ)雲雀山−美東町絵堂(えどう)
山口県萩市萩市明木と美東町絵堂の間にある県道32号線の峠で、萩市から秋吉台方面へ行く峠のひとつである。

国道490号線の笹目峠から下りてきて雲雀峠の県道32号線に入った。国道が1車線だったのに対し、県道の方が2車線で、明らかに優先道路になっている。同じ萩市方面から来ても、こちらは※赤間関街道(あかまがせきかいどう)の中道筋(なかみちすじ)だったので、昔から国道より重要な道筋であった。だから県道の方が立派になるのは致し方ないのだ。
1車線の国道から2車線の県道に入る
※赤間関街道
長州藩内の道は萩城下を起点に作られていたが、最も重要なのが藩主が参勤交代に使う「お成り道」としての萩往還であり、次に萩と領内最大の商港・赤間関(下関)を結ぶ赤間関街道だった。赤間関街道には日本海沿いにつけられた「北浦道筋」、深川から山間部に入る「北道筋」、そして、萩往還と重複する明木
(あきらぎ)から秋吉、吉田、小月、赤間関へと至る「中道筋」の3本のルートがあった。

防長両国の正保道帳
(しょうほうどうちょう)によると、山陽道・石州街道・萩往還が「大道」に格づけられた。そして赤間関街道のうち、ここ「中道筋」は赤間関と萩を最短距離で結び、藩主の通常の通行路でもあったため「中道」に格づけられた。なお「北道筋」は「小道」、「北浦道筋」は海沿いの道という「灘道」に分類された。



2車線道なので風情は全くない。山口県の峠に設置してある亀さんマークの道標があった。センターラインのある道が2つ並んでいる。新道と旧道だが、何でこんな無駄なことをやったのだろう。峠にパーキングでも作るつもりなのだろうか?

杉ヶ峠へ