白山スーパー林道サイクリング


 (2010.5.29)  更新 2010.5.31
 

白山スーパー林道は1977年8月の開通以来ずっと自動車専用の有料道路である。そのため自転車では走れない道のひとつだった。

ところが昨年?から開通前イベントとしてサイクリングやウォーキングが
行われるようになったらしく、新聞で予告を知って申し込むと、キャンセル待ちだった。それにもめげず申し込むと、繰り上げで参加できることとなった\(^o^)/

というわけで、なかなか経験できない開通前イベントに行って来た。









・・
中腹の残雪が見えるポイント
          ハンディGPSの軌跡図
ハンディGPSでのプロフィールマップ



コース   

集合ポイント(標高500m)→料金所ゲート(標高750m)→蓮如茶屋駐車場(標高1,200m)
の標高差700m、距離9.7km。



本編

本来はトンネルのある三方岩駐車場(標高1,450m)までの片道13.7kmの予定だったが、除雪のあとに降った雪のため、蓮如茶屋までの短縮コースとなった。

私ゃ早朝に到着して受付時間までけっこう待った。8時半に受付開始。受付でゼッケンステッカーをもらい、自転車とヘルメットに貼る。参加者のなかにはモールトンもどき?やダホン、KHSなどのミニサイクルも目立つ。でも一番目立ったのはヘルメットカメラの人だった(詳しくはブログに書いたから見てね)。

開会式は9時半から。主催者のスピーチによると遠くは鹿児島・山形から来てる人もいるらしい(゚o゚) 昨年試験的に100名で始めたのが今年は500名で開催したとのことだ。
駐車場に三々五々に参加者が集まってくる(8:00) ゼッケンステッカーを貼る(8:34)
モールトンもどき? ヘルメットカメラ
開会式までの動画



開会式も終わり、10時から100名程度ずつに分かれてスタートする。私はうまく並んで2番手でスタートできた。この順番ってけっこう重要で後ろの方からだとかなり差がつく。もちろんレースではなくサイクリングだから関係はないが、登っていって下方を見たとき、200mくらい下を走ってる人が見えたからね。
スタート(10:01) トヨタ自然観察村付近
スタートして料金所ゲートまでの動画



料金所ゲート前で一度休憩し、再度100名ずつでスタートする。トイレに行きながら皆さんの自転車をチェックする。私ゃトーエイのパスハンで参加したがガード付き自転車も少しはいて、私のスポルティーフそっくりな自転車(デュアルレバーのところが違う)とか、もろランドナーてな自転車も来ていた。
私のスポルティーフそっくりな自転車 もろランドナー
料金所ゲート前で休憩(10:35)



さて、再度スタートである。またうまく2番目の集団に入れたが、登坂速度はいかんともしがたく私ゃドンドン抜かれていく。それでも抜いていった人が休んでいたり、純粋に抜ける人もいてドベということはなく、途中で下方を見ると、はるか下を走ってる人だって見えるくらいだった。ところどころで残雪の山が見えたり、はるか下方が見えたり、景色はさすがに良い。
料金所ゲートから再スタート(10:34)
残雪の山(10:58)



標高が上がってくると周りの景色が見えてくる。おお、あの鞍部は懐かしい天生峠ではないか!そこで自転車も入れた写真を撮っていると、隣にいた人が撮影を申し込んできた。「トーエイは1台しかなかった」とのことで、もちろん私に否やはない(^^ゞ また開催者側がプロのカメラマンをそこここに配して写真を撮っている。なかなか面はゆい。

そうこうして登っていくうちに蓮如茶屋に到着である。雪渓が残っていてそこにスーパー林道などの石碑があった。
懐かしい天生峠を入れた写真(11:22) 天生峠
プロのカメラマンが写真撮影
雪渓に石碑(11:26)
料金所ゲートから蓮如茶屋までの動画



ゴール地点の蓮如茶屋では参加者全員が登り切るまでゴールイベントが行われた。全員が集まってから景品などの抽選会を行い、下り始めが13時20分だったからゴールで2時間くらい過ごした勘定になる。下りも動画を撮ったつもりだったが、写真になっていた(ToT)
蓮如茶屋 ミニ・コンサート(12:43)
ミニライブやゴールイベントの動画
下り(13:29)
そんなわけで初白山は中腹までだったけれど、走ったことがない所がひとつつぶせた。
それに蓮如茶屋付近にあるという峠へ行く足がかりもできたので大変楽しいイベントだった。




ホームページ |TOURING REPORT


SEO [PR] 冠婚葬祭  ネットスーパー ワールドカップ 無料レンタルサーバー ブログ SEO