矢川峠(やかわとうげ) 1167m (2016.5.20) 地図 2.5万図

長野県佐久市香坂(こうさか)−群馬県下仁田町(しもにたまち)西野牧(にしのまき)
長野県佐久市香坂と群馬県下仁田町西野牧の間にある峠。

長野県側、県道138号・香坂中込線からアプローチ。
県道138号・香坂中込線からアプローチ


2車線道を登る。上信越道のガード下に近づくとセンターラインがなくなった。地図で確認すると、県道がそこまでのようだ。

2車線道 センターラインがなくなり
 上信越道に近づく ガード下を潜る



さらに登る。最近流行りの大規模ソーラー発電施設がちょくちょくお出ましなさる。ちょっとした土地なら耕作するより売電する方が楽だもんな。
稜線伝いに来た妙義荒船林道と合流すると峠は近い

荒船不動の駐車場 大規模ソーラー発電施設
大規模ソーラー発電施設  妙義荒船林道と合流



そして工事中の看板からダートを少し登ると峠に到着した。地図どおりの場所にあって、拍子抜けした。群馬県側にも下っていけそうにも見えたが、2.5万図では山道のようだし、あとひとつ稜線上の峠をゲットする予定なので林道に戻った。

矢川峠(長野県側より)
矢川峠(群馬県側)



ただ、稜線上に山道が伸びていた。
林道を少し進むとダブルトラックのダートが分岐していた。さらに先に行くと林道が稜線と接する地点があった。先ほどのダブルトラックが林道に戻ってきた。そこでダブルトラックダートも探索してみた。この道は林道に戻るだけだが、途中で稜線伝いに行くシングルトラックを見つけた。これが矢川から来たシングルトラックのようだ。

稜線上に伸びる道 車道を少し先に行くとダートの分岐
 さらに先の稜線上に合流点 ダブルトラックのダートが戻ってきた
探索すると右の地点に   峠から来たシングルトラック



林道が稜線と接する地点には看板がいくつかあって「和美峠から12km」の道標、「妙義荒船佐久国定公園」の看板、「香坂矢川峠風景林」の看板。矢川峠は先ほどゲットしたので、次は香坂峠である。図らずも看板に「香坂 峠」の文字がある。矢川峠を調べていたら香坂峠もセットであることが判明した。

合流点に戻る  和美峠から12kmの道標(手前)と
 香坂矢川峠風景林の看板 稜線上に山道 

小さな道標がある山道を進めば香坂峠に行けるようだが、林道を進んで南方からアプローチすることにした。


 | 峠コレクションへ |