更新 2021.10.7
生まれ
生息地
お仕事
ナワ〜ルドとは?
ホームページタイトルの変遷
趣味
サイクリング | 高校時代にのめり込みました。結婚を機に15年間休眠しましたが、1997年に復活を遂げ、峠越え主体で現在に至ってます。 |
ドライブ | 山や川・渓谷・峠・林道派。嫌いなものは平地と海。 |
キャンプ | 学生時代はサイクルキャンプ、今はキャンピングカーでP泊キャンプをしてます。 |
スキー | スキーワ〜ルド をご覧下さい。峠コレクションが忙しく、休眠中のようなものです。 |
水泳 | プールワ〜ルド をご覧下さい。ほぼ休眠中です。 |
園芸 | 椿と果樹そして野菜。富有柿、みかん、レモン、梅、ゆすらうめ、ブルーベリー、ジューンベリー、小松菜、ホウレンソウ、レタス、ダイコン、 ニンジン、オクラ、ナス、トマト、クウシンサイ、オカワカメ 、枝豆etc |
温泉 | 旅行をするときは必ず行きます。プールがあれば最高です。 |
パソコン | 年賀状書きのため平成元年にワープロを始め、平成6年からパソコンに切り替えて現在に至っています。 |
オーディオ | 学生時代から。聴くものはクラシックからジャズまでなんでもあり。 オーディオシステムはAV(アダルトではありません)対応しています。パソコンとサイクリングが忙しく休眠中です。 採りためたカセットをキャンピングカーで聴けるようCD作成マシンを愛用してます。 |
カメラ | 旅に出れば写します。YASHICA ministar、リコーオートハーフ、Konica C35 、オリンパスOM1、OM2、ミノルタα-7000、京セラのサムライ などと続いてから、デジカメに変わる。 FUJI FinePix2製品→PENTAXのOptioS→CANNONのIXY900IS→SONYのDSC-HX5V→パナのルミックスTZ30→SONYのDSC-WX350 →パナのルミックスTZ85です。 |
落語 | 伯父の影響でドライブ中に聴いてました。 学生時代は関西だったから仁鶴や枝雀・米朝などの上方落語が中心。東京では志ん朝。とうとう仁鶴さんも鬼籍に入っちゃいました(T_T) |
生き物 | ウチにいた生き物、 猫→じゅうしまつ→熱帯魚→九官鳥→ハムスター |