梨ノ木峠 125m (2009.5.28) 地図 

新潟県胎内市たいないし栗木野新田−胎内市須巻すまき
新潟県新潟県胎内市栗木野新田と須巻の間にある国道290号線の峠である。

国道じたいは2車線のつまんないものだし、峠もちょっとした丘程度であるから、あとは沿道の風物である。峠の手前に写真のようなモニュメントがあった。
峠の手前のモニュメント



ひとつは一般的な国道昇格記念の碑であった。ところが隣にあるものに仰天した。戊辰の役だってぇ? それにここ梨ノ木峠が激戦の地とは・・・調べてみると、米沢ほか奥州諸藩の同盟軍と新発田・薩長の新政府軍の戦いだったそうで、調べたサイトによると1集落全部焼き討ちとかあったそうである。

国道昇格記念の碑
戊辰の役梨ノ木峠激戦の地



へぇぇ、と驚きながらもすぐ先の峠で記念写真。別にコメントなし。

峠の写真



下っていった須巻の集落。名前が面白い。簀巻きにして放り込むなんて言葉があるけど、ネーミングの元は何だったのかなあ?それに川の名前も須巻川。峠から大して距離もないのにソコソコの大きさになっている。不思議だ?

須巻の集落と旧道
須巻川



峠コレクションへ | 桃川峠へ