黒地田峠(くろぢたとうげ) 340m (2010.10.26) 地図

岩手県藤沢町保呂羽(ほろわ)-一関市室根町(むろねちょう)津谷川(つやがわ)
岩手県藤沢町保呂羽 と一関市室根町津谷川の間にある県道218号・藤沢津谷川線の峠である。

藤沢町側からアクセスする。
藤沢町からアクセスする



県道は途中から1車線になる。金越沢(かごえざわ)ダム付近から道が急になる。登り始める地点に門のように大きな鬼瓦を納めた建物があった。

途中から1車線になる 金越沢ダム
右がダムへの道 大きな鬼瓦を納めた建物



登って行くと大きくカーブする地点にお寺があった。そうか!さっきの鬼瓦はこのお寺のものだったか!昔はあの位置に山門があって焼けたか何かで鬼瓦だけが残り、それを道の左右に置いたのではないだろうか?お寺の参道が峠道になったようなものである。そのまま登っていくとまた県道の標識があった。標識には保呂羽ではなく、苅萱(かるかや)になっていた。

中腹にお寺 藤沢町苅萱の標識



そのまま登り続けて峠に到着。道幅は2車線分くらいあるがセンターラインはない。なかなか良い風情である。

黒地田峠
(一関市側)
(藤沢町側)



峠から下る。一関市側の方がどちらかというと急である。麓の展望もあるし、ヘアピンもあるので峠らしい爽快な下りである。

峠から下る 県道188号線との分岐
麓の展望もきく 一関市室根町高山の標識



峠コレクションへ | 新地峠へ