十国峠 293m (2007.10.17) 地図

茨城県常陸太田市西河内上町(にしごうとかみちょう)逆久保−常陸太田市町田町(まちだちょう)杉平
茨城県常陸太田市西河内上町逆久保と町田町杉平の間にある峠である。

国道349号線の町田町西河内入り口から入る。この入り口というのがなかなかわからずウロウロした。河内小学校を目印に行けば良さそうだが・・・

それでも道はしばらく2車線が続く。
道はしばらく2車線



西河内下町・中町・上町と谷を遡り、有平から西へ転針、逆久保を過ぎて道幅が狭まると峠は近い。
峠に近づくと道幅が狭まる



峠は地図から見ても十国峠公園へ行く道との三差路に見えた。ところが、峠に立ってみると、十国峠公園へ行く道の反対側にも道があって、四つ辻になっていった。

十国峠 十国峠公園へ行く道との三差路に見える
峠より十国峠公園へ行く道 峠は四つ辻になっていった



その反対側の道の先は常陸太田市・大門配水池という水道施設になっていた。あまり峠らしい峠ではないけれど、峠前後の道はけっこう急であった。

常陸太田市・大門配水池 峠を見る
峠前後の道はけっこう急

しかし、この十国峠はどういうネーミングだろう?・・・常識的にいえば10ヶ国が眺められる所なのだろうか?ではその10ヶ国とは?・・・近くの国から列挙するとお膝元の常陸・下野・上野・奥羽・上総・下総・安房・武蔵・相模・伊豆といったところか・・・


白岩峠へ