鳥坂峠(とっさかとうげ) 510m (2022.10.13) 地図 2.5万図
![]() |
長野県長野市篠ノ井塩崎四野宮と信更町宮ノ下の間にある県道395号川口田野口篠ノ井線の峠である。 篠ノ井側からアクセス。JR篠ノ井線の踏切を渡る。既に県道395号線である。 |
||
JR篠ノ井線、稲荷山駅付近 |
松本方面へ行く高速・長野道を左に眺めながら登る。道なりに走ると、旧道脇に『鳥坂峠』の看板があった。そしてその先に県道395号と70号線との分岐点が現れる。
![]() |
![]() |
左側に長野道が見える | 県道395号線と70号線の分岐 |
![]() |
|
旧道入口にあった『鳥坂峠』の看板 |
峠道は10%勾配の標識が出ていたり屈曲しているのにけっこう急坂である。
![]() |
![]() |
10%勾配の標識 | |
![]() |
![]() |
峠に到着。峠の標識はないが、何と書いてあるかわからない石碑と民家があった。
この民家、昔から存在しているのかなかなかの造りである。わざわざ峠にあるということは昔は茶屋かなんかを営んでいたのかもしれない。
![]() |
|
峠(田野口側) | |
![]() |
|
峠(篠ノ井側) | |
![]() |
|
峠(篠ノ井側) | |
![]() |
|
何と書いてあるかわからない石碑 |
峠から下る。峠の民家辺りは高原状だったが、下っていくと8%勾配のところもあった。
![]() |
![]() |
峠の民家 | |
![]() |
![]() |
8%勾配 |
純粋な麓ではないけれど、四野宮で分かれた県道70号線と西山田で合流し、鳥坂峠の探索を終えた。
![]() |
![]() |
宮ノ下付近 | 県道70号線と西山田で合流 |
| 峠コレクションへ |