創立130周年記念イベント
    (鵜飼観覧)

    
(2007.9.21)   更新 2009.9.25 
うちの部署、これでも先週と交替で見に来たから半数なんだよねえ(^^;)
今年で私の勤務先は創立130周年になる。そこで、お世話になった地域やお客さまに感謝し、還元するため、店や部署ごとに奉仕活動などの記念行事を行うこととなった。

私の所属部署では鵜飼を見ることになった。




今日の仕事も終わり、鵜飼観覧船のりば前まで来ると、VELO TAXIが止まっていた。VELO TAXIとは自転車タクシーのことで、観覧コース15分1000円となっている。最近自転車に関係ない話題が多いから、先に触れておくことにする。

昨年2006年の「ぼやき日誌」7月16日分「チャリはやめて」に、この話題を書いた。愛称募集中ということだったので、岐阜市にもメールを送った結果?愛称はエコ・カーゴに決定したそうだ。その後、試験運用していたようだが、予想どおりパッとせず、今年もイベントに乗じて岐阜市はPRに余念がない。それでも苦戦しているらしく、市長もパフォーマンスに協力しているようだ(~_~)

しかし、あらためて実物を見てみると、昨年決めたというエコ・カーゴの愛称はどこにも書いてない。そりゃそうだろう。試験運用とはいえ、その運行は名古屋の業者に任せて(丸投げして)るんだから。なんともチグハグだねえ。これも言い訳のためにやってるような気がしてならない。


まあ、それでも私は自転車が見られれば嬉しいから、置いてあるだけでもいいけどね(^^ゞ
VELO TAXI、観覧コース15分1000円 背中には信長まつりのエアブラシ、これはこれで格好いい!




のっけから脱線したm(_._)m。
創立記念イベントであるから、まずは全員で証拠写真を撮った(^_^)
乗る船は予想どおり大型船、夕暮れの中、お弁当や飲み物を積み込んだ。
夕暮れの中 お弁当や飲み物を積み込む




我々が記念撮影をした場所は「本日の鵜飼説明」ということで、毎夕、鵜匠さんがかわりばんこに説明をしている演壇であった。長良川鵜飼の鵜匠さんは岐阜市に6人、関市に3人、全て宮内省式部職(しきぶしょく)鵜匠という国家公務員の身分である。その職は長男が相続することで、伝統が守られてきている。

それでは鵜飼オフでは経験できなかった鵜匠による説明を動画(7分53秒あるよ)でご体験ください。

   これから鵜飼説明だ(17:42) 動画は→
ご覧いただき、ありがとうございました




鵜匠説明も終わり、いよいよ出船。それまで暑いと思っていたけど、川面に出てみると川風はけっこう涼しい。そんなことより花より団子。鵜飼より弁当。まずは腹ごしらえだ。川上まで行って、河原に着船。鵜舟が下ってくるのを待ちながら宴会に突入する。
出船(17:56 飲む気マンマン♪
お弁当は・・・ 豪華やん!
宴会・宴会 花火買ってチョーダイ!(18:42)
用意した酒食だけでは物足りないお客さんのためにビールやおつまみ、花火などを売りに小舟が回ってくる。何でも売っているみたいなので、彦麿呂風にいうと「鵜飼見物のコンビニ船やぁ!」


「花火買ってチョーダイ!」
若手にせがまれた我が部署のボス、ホイホイと花火購入。それからすぐに花火大会が始まった。
船の舳先から発射でも火遊びはいけないよ〜
そろそろ鵜舟が来るお時間で〜す(19:29)




いよいよ鵜舟の登場である。我々の船は6艘のうちの4番目の鵜舟に付いて下ることになっていた。付いた鵜匠さんは・・・誰かが叫んだ。「ヒゲもじゃだぁ」それでわかった「哲っちゃんやぁ!」私が中学のとき2年下だった山下哲治鵜匠である。親近感が湧いたのか我々も何度か声援を送った。それに答える哲っちゃんはとてもお茶目だった。

      動画からのキャプチャー写真
お茶目な哲っちゃん




観覧船が付いて下る「狩り下り」も終わり、本日のフィナーレ「総がらみ」が始まる。川面いっぱいに6艘の鵜舟が広がって魚をダンダン浅瀬に追い込んで捕るという漁法だ。一番手前には本日の一番船と思われる山下純司鵜匠がいた。

      動画からのキャプチャー写真(20:08)
山下純司鵜匠が手前にいる総がらみ



鵜飼オフのときはここから上がりの給餌を見せてくれた。でも今日は観覧船が多いせいか、我々の船はこれでおしまい。観覧船のりばに直行だ。そういえば今日は踊り子船が出ていなかった。踊り子さんにも休みがあるのだろうか?「踊り子船は?」って最後までブツブツ言っていたおじさんがいた(^_^) 少なくとも小学生くらいの踊り子さんは毎晩は無理だろうなあ・・・
そんな寂しい思いを吹っ飛ばしてくれたのが、今年入社の新人さん、皆のおだてに乗って顔を出す。おーや、鵜匠さん、元気いいねえ。船頭さん、今日は楽しい鵜飼でしたよ〜♪
元気がいいねえ(20:26) 船頭さんもご苦労さんでした




ホームページ | TOURING REPORT