白鳥峠(しらとりとうげ) 84m (2017.5.19) 地図 2.5万図
![]() |
京都府舞鶴市森と清道の間にある府道28号・小倉西舞鶴線のトンネル上にあるJR舞鶴線と並行する旧道峠。 ※ちなみに府道28号・小倉西舞鶴線の通称・愛称は白鳥峠にちなみ「白鳥街道」ないし「白鳥通り」であり、地元では「小倉西舞鶴線」と言っても通じないことがある。そうだ。 東舞鶴側の森からアクセス。 |
|||
府道28号線「森」の標識 |
途中で「白鳥山荘(しらとりさんそう)」なるラブホテルを偶然見つけた。峠名の由来と正確な読みの証明をつかめて良かった。ラブホ恐るべしである。
府道はまもなく白鳥隧道でサミットを越える。隧道を反対側に出たところに旧道との分岐点があった。草付きのダートである。
![]() |
![]() |
白鳥山荘(しらとりさんそう)なるラブホあり | |
![]() |
![]() |
白鳥隧道 | 反対側に旧道入り口があった |
草付きダートといってもダブルトラック。車も通れる道である。路傍に電柱もあり、おまけに隣を電車が並走するという文化ぶり。JR舞鶴線だ。
![]() |
![]() |
ダブルトラックのダート道 | 電柱あり |
登っていくすぐに峠に到着。竹林がある切り通しである。
![]() |
||
峠(清道側) | ||
![]() |
||
峠(森側) |
旧道入り口がわからなかった森側へ降りる。白鳥隧道から出た現府道が建物を挟んで見える。
![]() |
![]() |
森側へ下りだす | トンネルから出た新道 |
そしてトンネルから出てくるのは鉄道もであって、森側では見えなかったJR舞鶴線が眼下に見えて格好いい。
![]() |
||
JR舞鶴線が眼下に見える |
森側の麓では府道には合流せず、JRを陸橋で渡ったところに合流するからわからなかったのだ。
![]() |
![]() |
森側の合流点 | JRを陸橋で渡ったところに出る |
| 峠コレクションへ |