桜峠(さくらとうげ) 380m (2023.10.20) 地図 2.5万図
![]() |
静岡県富士宮市上稲子と上柚野の間にある国道469号線の峠。 麓の上稲子で県道398号線との分岐点を右折。 |
||
県道398号線との分岐点を右折 |
右折した途端、狭い橋で稲子川を渡る。手前に道幅が狭くなる標識が掲げられている。地図を見て貰えばわかるように峠道はヘアピンカーブが4ヶ所ほどあり、大型車には厳しい道のりである。
![]() |
![]() |
稲子川を渡る | 峠道はヘアピンカーブの連続 |
![]() |
![]() |
峠には看板が立てられていて、江戸時代から栄えた道という解説がなされている。平維盛伝説はメルヘンチックな希望的創作に決まっているだろうが・・・峠から展望台への道があった。富士山が展望できるらしいが、20分以上かかるそうなのでパスした(^^;
![]() |
![]() |
桜峠 | 峠のスーパー地形 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桜峠、東海自然歩道の道標あり | 展望台への道 |
桜峠から下る。上柚野側も屈曲だらけの道だが、写真のように富士山が見える場所があるので、峠の展望台に登る必要はないと思う。麓では県道75号線と合流する。国道の方が『止まれ』になっているのが面白い。
![]() |
![]() |
桜峠から下る | 富士山が展望できる |
![]() |
![]() |
麓近く | 麓で県道75号線と合流 |
| 峠コレクションへ |