坂の辻峠(さかのつじとうげ) 720m (2017.5.20) 地図 2.5万図
![]() |
兵庫県宍粟市一宮町東河内と神河町上小田の間にある県道8号加美宍粟線にある峠。 国道29号線、宍粟市一宮町東市場の信号から県道8号線に入る。 |
|||
県道8号線に入る |
アプローチがけっこう長い。染河内川の谷が広く、写真の下野田で標高200mくらいしかない。峠が720mだから標高差520m。それでも東河内まで来ると、傾斜が急になる。集落内は1車線だが、集落を出ると2車線に戻る。そして横崖付近?の路傍に変な人形などが置かれている。トトロやアンパンマンの木彫り人形だ。福田山林組合が間伐材などで作ったモニュメントらしい。
![]() |
![]() |
下野田付近から峠方向 | 東河内の集落内 |
![]() |
![]() |
横崖 | 福田山林組合のモニュメント |
![]() |
谷を詰め、最初のヘアピンカーブのところに「坂ノ辻峠トンネルの早期実現」という看板が立てられている。名前まで決まっているということは工事計画もあるのだろうか?どこも気持ちは同じ。それもそのはず。二車線なのにヘアピンカーブが多い。下りもやたらヘアピン多い。中腹の集落が見えたときはホッとしたわ。それでもまだヘアピンは続いたよ。
8号線の標識に「坂の辻峠」の文字がある。ここからはヘアピンカーブが続いてドンドン標高を上げていく。
![]() |
![]() |
「坂ノ辻峠トンネルの早期実現」看板 | またヘアピンカーブ |
![]() |
![]() |
そして峠。神河町と宍粟市の境界で、それぞれ看板が立ててある。しかも神河町側には3つに割れてしまった「坂の辻峠」の標識があった。字面を見るとまだ新しそうで、変な力がかかって割れたような感じである。
![]() |
||
峠 | ||
![]() |
||
坂の辻峠の標柱 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
峠から下る。宍粟市側のようにクネクネ道やヘアピンカーブがある。
![]() |
![]() |
下り | クネクネ道 |
![]() |
![]() |
カーブ | ヘアピンカーブ |
上小田の集落で反転するも。すぐのヘアピンをこなし、ドンドン下る。
![]() |
![]() |
上小田の集落 | ヘアピンカーブ |
![]() |
![]() |
麓まで下り、国道に近づくと但陽信金(たんようしんきん)が現れた。よく担当店名などを電話して聞いてくるので、走っていてリアルに出会うと意識してしまうのだ。
![]() |
![]() |
但陽信金粟賀支店 |
| 峠コレクションへ |