大坂(おおざか) 50m (2017.12.7) 地図 2.5万図

愛知県田原市和地町(わじちょう)西大坂(にしおおざか)-田原市長沢町(ながさわちょう)大鹿(おおが)
愛知県田原市和地町西大坂と長沢町大鹿の間にある県道420号・和地福江港線の峠である。

渥美半島の2.5万図を眺めていて偶然見つけた。峠の表記から地名や字名のようにも思えるが、地形的にも峠の態様をなしているため、つつしんでゲットさせていただいた(^^ゞ

国道42号線の和地信号から県道420号線に入る。
和地信号から右折して県道420号線に入る


はじめは平野部を進む。道ははじめから終わりまで2車線路。周りは渥美半島らしくハウス栽培の施設が多い。山が近くなり、山稜に風力発電のプロペラが見える。ようやく峠らしい坂になって右へ左へ。次に右カーブを過ぎると峠に出た。

2車線路
 山が近くなる(風力発電機が見える)  峠道らしくなる
   
  峠手前 


峠はコンクリートで固めた切り通しである。坂になってからずっと片側にある歩道が峠、そして反対側の麓まであって良心的な造りであることがわかる。

 峠(和地町側から)
 
峠(長沢町側から)


峠から下っていくと、ボーッと海が見えてくる。三河湾だ。細長い半島の中の峠であるから、どちら側の坂でも海は見えるが、高くないし、平野部も広いので劇的な眺望にはならないのだ。

峠から下る(ボーッと海が見える)
 
   麓



 | 峠コレクションへ |