宮坂峠(みやさかとうげ) 626m (2022.10.13) 地図 2.5万図
![]() |
長野県千曲市森と戸倉の間にある林道宮坂線の峠である。 長野の早春を彩る『あんずの里』がある千曲市森からアプローチした。 峠から千曲川の谷筋に向けて展望が広がり戸倉キティパークに降りていくことができるとのネット情報を見たからである。 |
||
麓、森地区 |
『あんずの里』がある千曲市森の谷を詰めていき、林道宮坂線に入る。森側の林道は大した展望もなく、上越自動車道が間近を通っているのが嘘のような静けさである。もっとも早朝6時台ではそんなものかもしれない。
![]() |
![]() |
林道宮坂線に入る | |
![]() |
![]() |
林道宮坂線 |
林道は屈曲しているものの急カーブは少ない。
![]() |
![]() |
そして峠に到着。峠には「宮坂峠」と記された中部北陸自然歩道の標柱や「Chikuma River Cycling」「天狗公園ヒルクライム」の看板があった。最近は無標識の峠が多いのに、これだけ色々な標識があるのは嬉しい。
![]() |
|
峠(森側から) | |
![]() |
|
峠の標柱 | |
![]() |
|
峠(戸倉側から) | |
![]() |
|
「Chikuma River Cycling」「天狗公園ヒルクライム」の看板 |
峠からしばらくは等高線ぞいに移行する。
展望台を兼ねた東屋からは千曲川の川筋・戸倉上山田温泉が見える。東屋を過ぎると急激な下りが待っていた。ヘアピンカーブが何度も何度も、180度ターンの連続である。
![]() |
![]() |
展望台を兼ねた東屋 | ヘアピンカーブ |
![]() |
![]() |
180度ターンの連続 |
中腹から戸倉上山田温泉越しの冠着山(かむりきやま、姨捨山、おばすてやま)が見えた。戸倉宿キティパークの緑地まで降りてきてもヘアピンの連続は続く。キティパークの地図看板からも見事なヘアピン振りが見て取れた。
![]() |
![]() |
戸倉上山田温泉越しの冠着山 | 戸倉宿キティパークの緑地 |
![]() |
![]() |
戸倉宿キティパーク | |
![]() |
|
戸倉宿キティパークの看板 |
麓まで降りると、戸倉駅に突き当たる。昔は信越本線だったが今はしなの鉄道。今昔の感があるのだった。
![]() |
![]() |
しなの鉄道の踏切 | 戸倉駅 |
| 峠コレクションへ |