御船坂(みふねざか) 145m (2017.5.20) 地図 2.5万図
![]() |
兵庫県市川町東川辺と下瀬加の間にある町道1215号線の峠。 次の舟坂峠に行く前のアプローチ途上、峠のような鞍部を発見。その鞍部に向かい進む。 に偶然通った。 |
|||
なんか峠のような鞍部がある! |
小畑川の谷の途中から下瀬加側の谷に小さな山を乗り越す感じだ。鞍部の切り通しになっていた。
![]() |
![]() |
鞍部に向かう | |
![]() |
|
鞍部は切り通し |
その切り通しには石碑が建てられていて、『御船坂改修記念碑』と刻まれていた。やはり峠であり、名前もあった。なになに、昭和37年に愛知県豊川市駐屯の陸上自衛隊が作ったって!『市川町御船部落建之』とまで書いてある。すごい、すごい、ひとつゲットできてしまった\(^o^)/
![]() |
||
御船坂 | ||
![]() |
![]() |
|
隣にお地蔵さんもある | 記念碑 | |
![]() |
||
文政年間に立てられたお地蔵さん | ||
![]() |
||
峠から下る。すぐ下に直角に交差点?があって下瀬加方面に下りていった。
![]() |
![]() |
下り | 交差点?を右へ |
![]() |
![]() |
下瀬加方面へ |
| 峠コレクションへ |