烏尾峠(からすおとうげ) 130m (2009.11.22) 地図 

福岡県糸田町いとだまち南糸田−飯塚市鹿毛馬かけのうま
福岡県糸田町南糸田と飯塚市鹿毛馬との間にある国道201号線の(旧道)峠である。

糸田町の平野部から見ると、峠はえらく偏った所にある。山の中腹にホテルか何かわからないような建物が2つ見えている。
峠の鞍部



現在、飯塚庄内田川バイパスのトンネルができたため、普通の車はトンネルに消えていくが、烏尾峠へは地図のとおり右折する。旧国道も2車線でゆったりと登っていく。写真にある「1」の看板は
烏尾峠
 1
カーブ
の表示で何ヶ所かのカーブ地点に設置してあった。

バイパスとの分岐点 烏尾峠カーブ1



中腹に県道405号線との分岐交差点があった。そしてこの峠道は下から見たとおり平野に面した山の中腹を真っ直ぐトラバースしていくので非常に景色が良い。

中腹の交差点
景色の良い峠道



平野部の景色を横に見て登っていくと峠に到着する。
峠の手前に「カラス峠のおいしい水」の看板がある。そう、ここは「トリオ」ではなく「カラスオ」峠なのである。

峠手前の看板 烏尾峠(飯塚市側)
烏尾峠(糸田町側) 糸田町側



とにかくこの峠で一番目立つのはこの「カラス峠のおいしい水」である。おいしい水?カラス峠?しかも会社名まで載ってる。峠の手前にその給水所があった。4つの給水口を備えた建物である。水は地下水を汲み上げているのかわからないのだが見ると、
「料理やお茶にお使い下さい。100円で10L」
と書いてある。写真を撮ってる間にも何台か水を買いに来ていた。こういう形の名水もあるのだなあと思った。

「カラス峠のおいしい水」給水所



またこの建物の向こう側に道があった。麓へ向かってかなりの傾斜で降りていく。一応2車線になっている。これが元々の峠道のように思う。だって麓に向かって一直線に降りていく方が歩き中心の時代だったら効率的でしょ。

給水所脇から麓を望む 麓へ向かう道がある
一応2車線だ



飯塚市側へ降りる。中腹に筑豊緑地なる立派なレクリエーション施設があった。さすが麻生首相(当時)のお膝元である。そして筑豊自動車検査登録事務所などもあって地域の中心的存在であることもわかった。すなわちこの峠道はバイパスができてもそれなりの存在意義を保っている道といえよう。

山間から中腹に降りたところに・・・ 筑豊緑地がある
筑豊緑地と筑豊自動車検査登録事務所



峠コレクションへ | 笠松峠へ