泉ヶ峠 135m (2017.11.16) 地図 2.5万図

愛媛県内子町内子(うちこちょううちこ)-大洲市喜多山(きたやま
愛媛県内子町内子と大洲市喜多山の間にある峠。

国道56号線から内子駅方面へ曲がり、ガード下を潜る。
内子駅のガード下を潜る


内子駅前広場には首のないような彫刻が展示してある。でも、それより奥にSLが静態保存してあった。C12の231機である。C11とともに全国で活躍したタンク型機関車である。

内子駅前広場  C12の231機


内子駅のガード下を潜り、まずは肱川水系駄馬川の貯水池を目指す。貯水池の横を登っていくと内子運動公園が現れる。

まずは貯水池を目指す  現れた交差点は左へ
  貯水池横を登る


内子運動公園内を進む。スタジアムのような横を登っていく。

内子運動公園付近  右へ
スタジアムの横を登る 


1車線の道路を登っていく。傾斜はきつくない。果樹園が広がる辺りに峠がポッカリ口を開けていた。

1車線路
  峠だ


峠はそこそこの切り通し。手前の果樹園とのコントラストでたいそう暗い。

峠(大洲市側)
 
峠(内子町側)  
 
峠手前の果樹園   


大洲市方面へ下ってみた。別に特筆すべきものはない。内子町の国道56号線に気になる小さな峠を発見していたので早々に引き返した。

 



 | 峠コレクションへ |