日出坂峠(ひでさかとうげ) 248m (2017.10.5) 地図 2.5万図

兵庫県三田市藍本(あいもと)-丹波篠山市草野(くさの)
兵庫県三田市藍本と丹波篠山市草野の間にある旧街道の峠で舞鶴若狭道の脇にある。

国道176号線からアプローチ。
高速道の脇が峠  


藍本地内でJR福知山線のガード下を潜る。福知山線の西から旧街道に入る。

藍本地内 信号からJRのガード下を潜る
ガードの西側 旧街道に入る


旧道を登っていくと「もの言い地蔵」の祠が現れた。案内板が取り付けてあったが、読むことができなかった。三田市のHPによると・・・
旅の坊さんが峠の地蔵堂でうたたね中に地蔵が言った言葉が十七年後に現実になっていたため、村人が「もの言い地蔵」と呼ぶようになったそうだ。

地蔵堂
「もの言い地蔵」の祠 もの言い地蔵


さらに登ると三差路に行き当たった。右へ行くと道のトップらしきところに行きついたが草木が繁茂して進めなかった。サイクルナビの表示を見てもイマイチ自信が持てない。山間の林の中ではGPSも誤差が出ることが多いのでわからない。

三差路
たぶん峠付近 サイクルナビの表示


そこで三差路を左に行ってみると舞鶴若狭道のガードを潜った反対側(西)を登れることがわかった。

舞鶴若狭道のガード
 
  舞鶴若狭道 


一応行けるところまでは行ってみた。サイクルナビも峠の手前と言ってるけれど仕方がない

 
トップらしい
 
舞鶴若狭道のトンネル付近  
   
サイクルナビの表示   



 | 峠コレクションへ |