富厚里峠(ふこうりとうげ) 337m (2023.10.19) 地図 2.5万図

静岡県静岡市葵区富厚里-葵区小布杉(こぶすぎ)
静岡県静岡市葵区富厚里小布杉の間にある静岡市道大原山中線の峠

西側からアクセスすると長くなりそうなのと直前に西又峠から下って、藁科川沿いの県道207号線に出たので東側から登ることにした。
藁科川を遡る


県道207号線を遡り、富厚里地区で荒沢川を渡る地点にある交差点(右に行くと富厚里橋がある)を左折。荒沢川の谷へ入っていく。。

荒沢川の谷へ入る 谷沿いを登る
 


麓の集落から既に激坂。お茶畑の間を四苦八苦して登ると中盤から道がやや広くなり、それなりの峠道になってくる。それでもナカナカの屈曲と勾配で中腹から見るとえっと思うくらい山が深い。山に取り付いて折り返しの坂から富厚里の集落が見える。

山間に入る 折り返しの坂から
麓の集落が見える


峠には白いお地蔵さんが4体納められた祠と『富厚里峠・市道大原山中線』の開通記念碑があった。開通記念碑には峠の両側の集落、富厚里と小布杉の町内会の共同名義で昭和46年12月(1971年)に市道が開通したと彫られている。開通してから50年以上経っているわけだ。

スーパー地形 



 | 峠コレクションへ |