薔薇館
(2010.5.9) 更新 2010.5.11 地図母の日にということで、今春就職した娘の初給料でごちそうを食べに行った。行ったのは2〜3年前にも行ったことがある薔薇館である。
前回はイベント企画かなんかで本格フランス料理が2000円ということで行った。下の写真左にある煉瓦造りの洋館がレストランだった。ラ・ローゼ ブランシュという名前らしい。併設された建物オーベルジュは結婚式・披露宴会場も兼ねているということで式場も見学させてもらったし、女性陣はバラの一輪さしをお店からプレゼントされて喜んでいた覚えである。
今回予約を入れたのはイタリアンということで前のレストランから100mほど離れたところにあるイングリッシュ・ローゼでのお食事だ。こちらもバラがアチコチにあしらってあるステキな建物だ。「イタリアンなのにイングリッシュとはこれ如何に?」って突っ込みたかったけど、やめといた(^^ゞ
![]() |
![]() |
フランス料理の建物、ラ・ローゼ ブランシュ | 結婚式・披露宴会場の建物、オーベルジュ |
![]() |
![]() |
イタリアンレストラン、イングリッシュ・ローゼ |
室内もアンティークなシャンデリヤや装飾がされ、落ち着いた室内から外を眺めるとサンテラス、バラが眺められるガーデンなど、そちらでも食事が楽しめるようになっている。
![]() |
![]() |
落ち着いた雰囲気の室内 | ガーデンでも食事が楽しめる |
![]() |
![]() |
さて、肝心の食事だけど、イタリアンのフルコース。
アンティパスト【前菜の盛り合わせ】はローストした鴨肉と手長海老のマリネなどの取り合わせだ。
柔らかい食感ながらも冷たい味わいが美味しかった。アンティパスト【前菜の盛り合わせ】
そして暖かい野菜スープ。
基本的にはオニオンスープなのだろうと思う。入っているタマネギやらニンジンやらトロトロだった。野菜スープ
次はイタリアンらしく、ピザである。5人いたので2種類選ぶことができた。いや、実はフリーペーパーのクーポンを持っていったので、もう1種類出して貰えたv(^^)
![]() |
![]() |
ピザ3種 | |
![]() |
|
そして次もイタリアンらしくパスタである。やはり5人なので2種類選んだ。ひとつはトマトソースのアラビアータ。もうひとつはサケとブロッコリーを取り合わせたものでオイルソースというかペペロンチーノって言って良いのだろうか?けっこうボリューム感があった。
![]() |
![]() |
パスタ(アラビアータ) | パスタ(ペペロンチーノ風?) |
ここまで出たところでけっこうお腹もいい具合になってきてはいたのだが、まだメイン料理が来てないよね。
って具合で出てきたのがペイシェ&カルネ【魚料理と肉料理ワンプレート盛り】である。
魚は白身の魚、肉は鶏肉の照り焼きとの説明だったと思う。真ん中のポテトや焼きナスが柔らかかった。ペイシェ&カルネ【魚料理と肉料理ワンプレート盛り】
ドルチェ【デザート】はフルーツケーキと抹茶ムース。ムースの上にはアンコが載せてあった。 ドルチェ【デザート】
最後はコーヒーか紅茶。出てきた器が少し変わっていて、コーヒーカップの皿が斜めに傾きをつけてあり、さらに皿の中心から外れたところにコーヒーカップを置く窪みがつけられていた。 偏芯した皿に置かれたコーヒー
このように色々楽しませてくれた薔薇館。我々より後から来て先に帰っていったカップルや家族もいた。1000円台のランチかカフェとして利用したのだろう。
我々が居る間に何度か2階へ人が行き来した。おそらく結婚式の打ち合わせだろう。そんな雰囲気を楽しむのもいいもんだ。
さざえのエスカルゴ風